ヴェルディ歌劇「トスカ」〜ロイヤル・オペラ

主役の歌姫トスカを歌うのが大スターのアンジェラ・ゲオルギュー。画家役のテノールはジョセフ・カレヤ、超悪役のスカルピアはジェラルド・フィンリーとくれば、おそらくこれ以上望むべくもなく、実力派による華々しい公演になることが約束されたようなもの。実際には…想像以上でした!

このオペラは、有名な美しいアリアの数々、叙情に溢れ心に迫るメロディー、これを演じ歌う歌手たちの個性と存在感(実質3人だけで成り立っている)、芸術を生業とする二人の恋人達と、邪悪このうえない権力者との役柄のコントラスト等、とても楽しみの多い作品です。

トスカ役のゲオルギューは、正真正銘の大スターだなあと心から思いました。美しい容姿と、優雅で豊かな演技、そしてなにより歌の素晴らしさ。1幕の登場から徐々に調子を上げて、2幕の「歌に生き、愛に生き」では完璧なアリアにうっとり溜息。情感豊かで自由自在、完璧な表現!奇跡的に凄かったなあ、本当に幸せでした。経験と鍛錬に支えられた実力に敬服です。

f:id:pinacola:20180211000724j:image

ジョセフ・カレヤはイギリスで人気が高いテノールのようで、偶々翌日のBBC Andrew Marr Showで歌を披露して大喝采でした。画家カヴァラドッシ役として安定して素晴らしい歌を聴かせてくれました。

スカルピアは、ローマの警視総監で職務には厳格なはずですが、トスカを我がものにしたい衝動を全く抑えられずに、囚われの恋人の命と引き換えにトスカに身を委ねるよう迫る、本能丸出しの邪悪な人間として描かれる。バリトンのフィンリーは、役の雰囲気出してましたし、歌も良かった〜。

f:id:pinacola:20180211000823j:image

舞台は、とてもオーソドックスで写実的、装置も衣装も豪奢で、これがオペラの王道、というような見応えあるものでした。物語の世界に感情移入しやすかった。

偶々お隣の初老の紳士とお話しをし、とってもオペラにお詳しく(作品、歌手、世界の歌劇場等)、楽しく意見交換しました。「今夜の主役のゲオルギューは、今の時代の本物のディーヴァだよね」「スター歌手には、次のいずれかの優れた要素がある。ビジュアル、演技力、歌。テノールのカウフマンは全部持っているんだよね」とか。なんでも昨年まで日系の企業の取締役会の会長をされていたそうで、共通のお知り合いがいたという偶然。

トスカといえば、マリア・カラスの当たり役ですが、ゲオルギューもさすがの貫禄と観客を魅了する名演で素晴らしかったです。ブラーヴァ!!とっても幸せな夜でした。