街かどの可愛い犬たち

こちらロンドンでは、街を行く可愛い犬達に、ついつい目が釘付けになります。

公園では元気に走り回り池に飛び込んで泳ぎ、カフェではテーブル下でお利口にしている。電車の中にでも結構見かけて、静かに乗車しています。

ペットというか、家族なんでしょうね〜。

散歩の途中に休憩。
f:id:pinacola:20180916063518j:image

黒に赤がおしゃれ⁈

f:id:pinacola:20180917090703j:image

仲良しの二人。
f:id:pinacola:20180916063531j:image

101匹わんちゃん

f:id:pinacola:20180926203549j:image

お母さんを待ってるのかな

f:id:pinacola:20180917090817j:image

オーバーグラウンドでふわふわビッグなワンちゃん。

f:id:pinacola:20180916063657j:image

スーパー前で帰りを待っている子たち

f:id:pinacola:20180916063528j:image

 

 

英国ロイヤル・バレエ「白鳥の湖(Swan Lake)」

ロイヤル・バレエの「白鳥の湖」、夢のような素晴らしい公演でした。チャイコフスキーの流麗な音楽、美しい純白の白鳥たち、幻想的な湖の雰囲気とおとぎ話の世界。やはり白鳥の湖は、バレエのなかのバレエ、名作なんだと思いました。


「白鳥の湖」(ナタリア・オシポワ/マシュー・ゴールディング/ロイヤル・バレエ団)【高画質】【バレエDVD/Blu-ray「白鳥の湖」トレイラー】

主役のオデットを踊ったのはNatalia Osipova。オデットは、魔法により白鳥とさせられ、夜だけ人間の姿に戻れるという悲しい運命の王女。その心を踊りで繊細に描き出して表現していて、感動的でした。私はロイヤル・オペラではOsipovaが主役を演じる公演ばかり見ていますが、作品により役柄により、弾むような喜びや、憂い深い悲しみ、さまざまな感情を表現して、本当にすごいなあと思います。

純粋な王女オデット(白鳥)と、王子を誘惑する邪悪なオデット役(黒鳥)は、同じダンサーが躍ります。性格が全く異なる2役を踊り分けるのは、ダンサーにとっても難しいそうです。オディールは、黒い衣装に表現されるように、自信の笑みをうっすらと浮かべて巧みに王子の心を落としていくような悪女風。純粋な王子様はかなわないでしょう。完敗!オディールが舞踏会で王子を魅了する場面では、黒鳥のパ・ド・ドゥが圧巻です。他のバレエでは見たことがないような、超技巧で32回のフュッテをOsipovaは見事に決めて大拍手でした。

昨夜の舞台は、装置も素敵でした。湖の幻想的な様子、お城の舞踏会の豪華な装飾と衣装。本当に華やか。王子様は優雅で高貴、悪役の魔法使いはすらりと大柄でクールな叔父様風、女王様は威厳と品格にあふれて、見応えがありました。

チャイコフスキーの音楽は、この作品を通してほぼずっと抑制された感じですが、最後のオデットが身を投げる場面ではいかんなくチャイコフスキー節が発揮されて、白鳥のテーマが重厚で流麗な音がうねるように奏でられて、身も心も振るわせられます。

素晴らしい夜でした。カーテンコールもひときわ長く、大きな拍手が続いていました。感動でした〜!

 

春!ハムステッドヒースの散歩

今年は3月に雪、4月も10度以下の冬の寒さに耐え、いよいよ、今度こそ、春が来たようです!

f:id:pinacola:20180507205812j:image

この週末は連休で、お天気予報もずっと晴れて20度以上、の事前情報。会社でもどこでも、みんな待ちに待ったこの情報に、興奮隠しきれないというか、喜びが溢れんばかりというか。とにかく嬉しさが街にもどこにも溢れているのです。

近所のハムステッドヒースを散歩してきました。気温25度くらいで初夏の陽気、まだ風は涼しいのですが、原っぱに寝転がる人たち。ここは海かビーチか?と見まがいます。ビキニの水着がたくさん。

半年の長くて日照時間が短い、暗〜い時期を越えて、日が長くなったし、あらゆる時を捉えてここでしっかり日光浴してビタミンDを補充せねば、ということでしょう。

f:id:pinacola:20180507210825j:image

f:id:pinacola:20180507210755j:image

ハムステッドヒースはロンドン北部にあって、広大な原っぱとこんもりした森、池などが続く自然のオアシスです。

f:id:pinacola:20180507210711j:image

f:id:pinacola:20180507214353j:image

f:id:pinacola:20180507214446j:image

f:id:pinacola:20180507214510j:image

帰りは、ハムステッド駅に向かって歩き、そこから住宅街を通って帰りました。雰囲気のある家や、草木や花が楽しいです。

イギリスではお天気の話題がとっても大事、と聞きますが、厳しい長い冬の後、こぼれるように輝く太陽に照らされると、たしかに神の恵みを感じます。そして思うのですが、 世界からあらゆる国籍の人が集まり、また階級や階層もあって、それぞれが結構ばらばらに文化を守って必ずしも融合していないロンドンで、皆が共通して持っている関心事は、お天気なのかもしれません。長くて暗い冬を乗り越えれば、誰にも平等に、同じ素晴らしい春が来る。春の訪れを皆が心待ちにして、自然を感じてそれぞれのやり方で楽しむ。そして話題にする。シンプルだけど幸せなことですね。

f:id:pinacola:20180507214851j:image

f:id:pinacola:20180507214916j:image

f:id:pinacola:20180507215120j:image

f:id:pinacola:20180507215145j:image

f:id:pinacola:20180507215205j:image

f:id:pinacola:20180507215226j:image

f:id:pinacola:20180507215043j:image

f:id:pinacola:20180507215310j:image

 

 

 

3月の雪

先週のロンドンは雪、雪、雪の1週間。

シベリアからの強力な寒波がイギリスを覆い、もう3月なのに、季節外れの寒さ。本当に寒い。そして1週間、ダラダラと毎日雪が降り続ける…こういうのは関東育ちの身には初めてで、新鮮といえば新鮮ではありました。

どこもかしこも真っ白。さすがにこんなお天気は、何年ぶりかの稀なものらしいです。

f:id:pinacola:20180304072006j:image

f:id:pinacola:20180304072026j:image

f:id:pinacola:20180304072046j:image

電車も間引き運転になり、乗り換え駅で待った挙句にキャンセルになったりして、たいへんだったなあ。部屋のポカポカヒーターの暖かさが嬉しい〜。

冬のパリ~扉の向こう側

ゴルフの門下生数名で、パリに訪れました。12月にパリに転勤になられた方のhouse warmingです!

金曜日夕方にロンドンのセントパンクラス駅を出て、ユーロスターでパリに夜9時過ぎ到着。車中でワインと和食のお弁当、すっかり旅行気分でした~。

日曜日夕方までの2泊3日、とっても楽しい時間を過ごしました。パリには出張で何度も来ていますが、今回は仕事まったくなし、観光スポット巡りと街のそぞろ歩き、そしてパリの住人となっているその方のお家にも寄せていただき(ほとんど高校生の時、友達の家に泊まりに行った感覚)、暮らすように過ごすパリを満喫させていただきました。

とてもすべてを書き尽くすことはできないので、雰囲気だけ綴ります。

パリはとにかく美味しい。

初日夜に訪れたビストロ。レトロでシックなインテリアが素敵。

f:id:pinacola:20180225014555j:image

f:id:pinacola:20180225013226j:image

f:id:pinacola:20180225014623j:image

土曜日の昼、ランチ前にワインを一杯。すごく雰囲気のあるアーケード内のお店でした。ウニと魚のペーストがパンとよく合って最高。

f:id:pinacola:20180225013403j:image

f:id:pinacola:20180225014645j:image

f:id:pinacola:20180225013431j:image 

f:id:pinacola:20180225013510j:image

その後、おそばやさんでお昼の定食。福井のおそばと、ソースカツ丼のセット。幸せなおいしさ。パリは日本食屋さんとっても多いですね。クオリティも高い。良いな良いな〜。

f:id:pinacola:20180225013541j:image

f:id:pinacola:20180225013607j:image

夜は日本人シェフのフレンチ。お客さんで一杯。

f:id:pinacola:20180225013645j:image

f:id:pinacola:20180225013707j:image

f:id:pinacola:20180225013726j:image

王道の観光は、エッフェル塔凱旋門シャンゼリゼ通りノートルダム寺院見学。エッフェル塔は一番高いところまで登りました!上って行く時かなりこわいし、足がすくむ感じもしますが、しばらく上にいると慣れてくるから、不思議。

f:id:pinacola:20180225013900j:image

f:id:pinacola:20180225014027j:image

f:id:pinacola:20180225014053j:image

f:id:pinacola:20180225014120j:image

f:id:pinacola:20180225014152j:image

f:id:pinacola:20180225014216j:image

f:id:pinacola:20180225014241j:image

パリ16区のアール・ヌーボー建築巡り。寒かったけど、街歩きは楽しかったなあ。そして、モネの絵のコレクションで有名なマルモッタン美術館。ずっと前に母とパリに来た時、ここまで一緒に駅から歩いて来たこと、思い出しました。

f:id:pinacola:20180225014326j:image

f:id:pinacola:20180225014346j:image

f:id:pinacola:20180225014408j:image

f:id:pinacola:20180225014430j:image

f:id:pinacola:20180225014736j:image

f:id:pinacola:20180225014759j:image 

パリのお宅は、100年以上前に建てられたアパートで古いのだそうですが、内装はフレンチシックのホワイト、グレー系で落ち着いているし、設備は暖房もよく効いて快適。とても広々として、テラスも夏には外でパーティできそうなほど。道を歩いているとよくわからないのですが、パリでは、道路に面したゲートのような扉を開けて入ると、その向こうに中庭のような広い空間が広がり、アパートがあるんだそうです。外から隠されて見えないけれど、季節のうつろいや、花や草木や鳥の声、陽射しや、静寂等、住まいがあるのですね。すっかりお世話になり、ありがとうございました!

f:id:pinacola:20180225014835j:image

f:id:pinacola:20180225014916j:image

ヴェルディ歌劇「トスカ」〜ロイヤル・オペラ

主役の歌姫トスカを歌うのが大スターのアンジェラ・ゲオルギュー。画家役のテノールはジョセフ・カレヤ、超悪役のスカルピアはジェラルド・フィンリーとくれば、おそらくこれ以上望むべくもなく、実力派による華々しい公演になることが約束されたようなもの。実際には…想像以上でした!

このオペラは、有名な美しいアリアの数々、叙情に溢れ心に迫るメロディー、これを演じ歌う歌手たちの個性と存在感(実質3人だけで成り立っている)、芸術を生業とする二人の恋人達と、邪悪このうえない権力者との役柄のコントラスト等、とても楽しみの多い作品です。

トスカ役のゲオルギューは、正真正銘の大スターだなあと心から思いました。美しい容姿と、優雅で豊かな演技、そしてなにより歌の素晴らしさ。1幕の登場から徐々に調子を上げて、2幕の「歌に生き、愛に生き」では完璧なアリアにうっとり溜息。情感豊かで自由自在、完璧な表現!奇跡的に凄かったなあ、本当に幸せでした。経験と鍛錬に支えられた実力に敬服です。

f:id:pinacola:20180211000724j:image

ジョセフ・カレヤはイギリスで人気が高いテノールのようで、偶々翌日のBBC Andrew Marr Showで歌を披露して大喝采でした。画家カヴァラドッシ役として安定して素晴らしい歌を聴かせてくれました。

スカルピアは、ローマの警視総監で職務には厳格なはずですが、トスカを我がものにしたい衝動を全く抑えられずに、囚われの恋人の命と引き換えにトスカに身を委ねるよう迫る、本能丸出しの邪悪な人間として描かれる。バリトンのフィンリーは、役の雰囲気出してましたし、歌も良かった〜。

f:id:pinacola:20180211000823j:image

舞台は、とてもオーソドックスで写実的、装置も衣装も豪奢で、これがオペラの王道、というような見応えあるものでした。物語の世界に感情移入しやすかった。

偶々お隣の初老の紳士とお話しをし、とってもオペラにお詳しく(作品、歌手、世界の歌劇場等)、楽しく意見交換しました。「今夜の主役のゲオルギューは、今の時代の本物のディーヴァだよね」「スター歌手には、次のいずれかの優れた要素がある。ビジュアル、演技力、歌。テノールのカウフマンは全部持っているんだよね」とか。なんでも昨年まで日系の企業の取締役会の会長をされていたそうで、共通のお知り合いがいたという偶然。

トスカといえば、マリア・カラスの当たり役ですが、ゲオルギューもさすがの貫禄と観客を魅了する名演で素晴らしかったです。ブラーヴァ!!とっても幸せな夜でした。

機内エンターテイメント〜My playlist

出張などでのフライト内では、機内エンターテイメントの映画や音楽などがちょっとした楽しみです。

オーディオでたくさんの音楽から懐かしい洋楽や邦楽のポップス、クラッシックやオペラのお馴染みの曲を、思いっきり個人的なフィーリングと直感で選んでマイプレイリストを作るのが結構楽しくて好きです。

何が楽しいかというと、あ、そういえば!という受け身のサプライズがある。「わー、これこれ、あの頃この歌手のこの曲よく聞いたよなあ」とか「やっぱりこの曲はいい曲だよねえ(しんみり)」とか。あとは以前は好きじゃなかったり、あまりに自分の世界と違い興味なかったりしてた曲が、聞いてみて「意外にいいんだ〜」と感動したりすることも。最近では浜崎あゆみのSeasons、Every Little ThingTime goes byとか、安室ちゃんの一連の曲、中森明菜のスローモーションとか。

とても心地よく、飛行機の暗闇のなかで、あり余る時間のなかで、時空を超えて浸っています。

前回のプレイリストでは…一番のヒットはおニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」でした。歌詞がとにかく凄いのです。「おばんになっちゃうその前に、食べて」って、いったい10代女子の歌う歌詞なんだろうか…。

あとは以前クリスタルキングの大都会はまさかの選曲だったし、オフコースも渋かった。

元気・勇気をくれる応援ソング特集から、素敵な曲にほろりともしました。Zard「負けないで」岡村孝子の「あなたの夢をあきらめないで」、ゆずの「栄光の架け橋」、今井美樹Piece of my wish等々。

もしかしたら、これからの今こそ「夢」なのかもしれないなあ。

f:id:pinacola:20180209234446j:image